【釣ったら食べる記】2015年イカ釣り準備編③

釣ったら食べる日記

さあ道具立て・ロッド編

エギングを始めましょうそうしましょう、ということで早速、釣具の準備にかかりますウエダでございます。今回からしばらくこういった話題が続きますがお付き合いください。

[ad_contents]

スポンサーリンク

のっけから問題が発生する

しかしここで問題。手持ちのロッドは、

  • 投げ竿
  • 万能コンパクトロッド
  • メバルロッド

以上。これで果たしてエギングはできるんですか、と調べてみましたらどうやら不可。まあ普通に分かります。長すぎたり固すぎたり重すぎたり軟らかすぎたりするんですね。

エギングという釣りの特徴は、

  • エギを投げる(それなりに長い方が飛距離を稼げる的な)
  • ロッドをシャクってエギを動かす(固すぎても軟らかすぎてもよくないらしい)
  • これを続ける(動き続けるので軽さは正義)

という点です。従って、「それなりに長く」「適度な張りとコシがあり」「できるだけ軽い」ロッドを探す必要がある訳ですね。
沢山ロッドをお持ちの釣り人は、他のルアー釣りに使うようなロッドを転用することでいけるんじゃないかということらしいですが(シーバスロッドとか)、私にはそんな資産はないので、ここは新たに「エギングロッド」を購入することにしました。

エギングに適したロッドをエギング素人が選ぶ

なんだ、簡単じゃないか。そうです、エギング用のロッドってあるんですね。だからどれで代用できるかなー、とかいうところが面倒くさければ、新しいの一本買ってしまうのが多分吉、でしょう。専用品に頼るのが一番楽です。

さて、しかし一口にエギングロッドといっても、超高級品から入門者用セットまで数多く存在しています。ロッドのスペックはどこをどう見ておけばいいのでしょうか。また勉強です。

エギングロッド検討事項① 長さ

ロッドの長さはft(フィート)表記になっています。1ft=30.48cmということですが、まあ大体30cmくらいで、数字が大きいほど長くなるということだけ分かっていればまずOK。
エギングロッドは8ft~9ftくらいに分布しており、

長い
メリット:エギを投げるときに飛距離が出しやすい。高い足場で扱いやすい。
デメリット:扱いが大変。慣れるまでエギが明後日の方向に飛びやすい。長いぶん重い。
短い
メリット:扱いやすい。狙ったところにエギを投げやすい。軽い。
デメリット:飛距離が稼げない。

というようなことが言われるようです。ですので原則的には初心者⇒玄人になるに従って、短い⇒長いとステップアップしていくとよいのでしょうね。
多くの先達がオススメする初心者向けの長さは8ft~8.3ftだそうです。

あと、トータルの長さには目が行きやすいのですが、ロッドのグリップからグリップエンドまでの長さも大切です。エギングはグリップエンドをひじにあててロッドを操作することが多いので、ひじより先にグリップエンドが飛び出していると、服にひっかかったりして操作に支障をきたすことも多いとか。

エギングロッド検討事項② 重さ

これは軽ければ軽いほどいいです。エギングは釣っている間、ほぼ常にアクションをしている訳ですから、重いとそれだけ疲労が早く来ます。
このスペックは基本「ロッドの長さ」と「価格」に大きく左右されます。ロッドの長短によって当然重さは上下しますが、予算を惜しまず高級品を追及すると、長くても軽いロッドが手に入ったりする訳です。
という訳で重さに関してはお財布と相談、になるのですが、ターゲットとしたい重さは、130g前後を最低限と見るくらいで良さそうです。大体ほとんどのメーカーのロッドがその辺からラインナップされているので。

エギングロッド検討事項③ 固さ

ロッドの固さはアルファベットで示されています。L(軟らかい)、M(中間)、MH(やや固め)、H(固め)と、麺の茹で具合みたいですが、各表記の意味合いは大体そういうことです。固さで何が変わるのか、ということですが、

軟らかい
メリット:シャクる時に操作しやすい。エギを投げやすい。
デメリット:ロッドにパワーが無いので重いエギは扱えない。大きいイカがかかると折れる危険性。
固い
メリット:パワーがあるので大きいイカも問題ない。重いエギが使える。
デメリット:しなりにくいので操作しづらい。エギを投げづらい。

という感じとなります。完全に表裏一体ですね。じゃあどうチョイスするか、ということなんですが、この後の適正ウェイトとも関わってきますが、軟⇒固で、釣りやすいイカのサイズが小⇒大となる感じだと考えればいいのかな、と思います。
イカのサイズは春は大きく、秋は小さくなるそうなので、まあエギングを始める時期とか釣りに行ける時期とかに合わせて決めちゃっていいんじゃないですかね。迷ったら、とりあえず万能なM辺りの固さを選んでおくのが、先達のオススメらしいです。

で、これで検討事項は終わりかと思いきや、まだ要素はあります。