【園芸初心者の園芸記録 -37- 】コケリウム、始めてみます

園芸・アイキャッチ

計画性がなくてすみません

タイトルの通り、コケリウムに興味を持ちました。僕がコケリウムを知ったのは、確かNHKの情報番組だったと記憶しています。途中までは聞き流していた折にふと、「ビンに入れた苔を育てる」という話が聞こえてきたのがきっかけでした。「おや、可愛らしい」と思って眺めること、およそ10分。紹介コーナーが終わる頃にはすっかりと、「やってみたい」と思うようになっていました。

元々、僕の園芸方針は「とりあえず食べられるもの」でした。本年の計画からは大幅に開始時期がずれている状況のため、水耕栽培に切り替えて園芸を続けようと考えていたわけですが…。

これまでの方針をぶっくら返してもなお、コケリウムは魅力的に思えました。幼い頃より、コケを見ると思わず触れたくなる気持ちがあったので、多分元々好きだったのではないかと思うのですが…見た目の具合がとても魅力的でした。

ただ、手軽という触れ込みではありますが相手は生き物ですから、今回もまた悪戦苦闘の記録になるかとは思っています。

スポンサーリンク

コケリウムを始めるにあたり

店舗でキットを買う計画もありましたが、とりあえず(いつもの)試行錯誤をしてみようと思い、ネット通販に頼ることにしました。少なくとも素人が確認した限りで、必要となるものを洗い出してみます。

必要なもの

  • ビン
  • 霧吹き

あると良い物

  • ピンセット
  • 石や木(ビンの中への配置用)

と検討しました。

山林などが身近にあるのであれば、そこから苔を採取することもできると仰るサイトも拝見しましたが、僕の居住地はかなり町中のため、公道のものは雑菌が気になります。状態の良いものを採取したいと思ったら、土地の持ち主の方に許可を頂かないと難しいでしょう。まだ苔の種類もおぼつかない僕にそれはハードルが高いので、素直に購入します。

後は参考サイトとして、下記をよくよく拝見させて頂いています。

特講 苔園芸

他にもGoogle検索で適宜情報を拝見しています。できれば、コケ図鑑などを買いたいところです。

コケリウム 苔の決定

条件は「育てやすいと言われるもの」が第一です。後は見た目だけで考えました。と言うわけでこちら。

コツボゴケ 通販 購入
コツボゴケ

コツボゴケです。葉っぱや密生した雰囲気が独特ではないかと思います。

乾燥には弱い方で、湿潤な環境を好むそうですが、裏庭などでもよく見られるそうなので地中の水分量が大切なのではないかと勝手に思っています。

コケリウム ビンの準備

ビンは「ジャムの空き瓶」「プリンの空き瓶(2個)」「100均一で購入した蓋つきガラス瓶」を用意しました。全て、密閉は無理かもしれませんが、フタがきちんとあるものです。

ただ、あまり大きなものが手に入らなかったので、別途購入を検討しようかと思います。

また、ビンが手に入ったら捨てずにとっておくことにしようと思います。と言うか、母親を始めとする女性の多くが、ビン類を取っておきたがる気持ちが少し理解できた気がします。いつも「捨てれば?」とか言ってすみません。

コケリウム 土はどうするか?

実は、一番迷ったのは土でした。

土に関する情報は端的に言うと「様々」のようです。「この土が良い」と指定される方、「複数種類のものを配合する」と仰る方、「自然採取する際に多めに土も頂いて来る」とされる方。

WEB上で散見されるのは、その辺りは特に言及していない(詳細不明)なものが多かったです。これではド素人の僕には、なかなか難しい問題です。

調べた限りでは、「苔は根をはらない植物」であり、仮根(かこん)と呼ばれる根のようなものを土や石、樹皮に伸ばして貼りつくようです。どのような場で生育できるかは、種別によって異なります。

大切なのは「湿度」の方であり、「水はけが良い」や「保湿性に優れている」というコケごとの好みに適していることが重要だと思われます。

で、結論としては下記を購入しました。他にも良いと思われる土があったのですが、「手ごろ」「買いやすい」「他にも使える」という理由で決定です。相変わらず二兎追うもの状態ではないかと思いますが…これでダメな場合は、更にはハイグレードなものを購入しましょう。

バーク堆肥
バーク堆肥

この「バーク堆肥」は、樹皮が豊富で目地の荒いタイプのようですので、水はけをよくする石の類は、無しで始めたいと思います。

なお画像が示す通り、非常に多いです。明らかに買いすぎ。ですが、今ひっそりと頑張っているフェンネルのために役立たないか…と流用も考えております。一応。

コケリウム ピンセットの用意

用途を考えれば、場合によっては割りばしなどでもどうにかなると思いますが、僕はそんなに器用でもないので大人しく準備することにしました。

既に手持ちとして一本、とげぬきなどに使っているピンセットがありますが、衛生面と使い勝手を考えて、新たに購入です。あまりに安いものだと「先がきちんとかみ合わず、使いづらい」という問題に直面しそうなため、100円ショップなどを利用することはやめました。勿論、250円くらいできちんとしたものが買えるわけですのでお財布にも優しいですね。色々考えて先が曲がったものと、直線のもの、二種類を導入です。

このような感じでアイテムを揃えました。なお、霧吹きは手持ちで未使用の霧吹きがあったので、今回はそれを流用することにしています。石類は、前述の通りビンが小振りなので設置が難しいため、追々考えたいと思っています。

ということで次回、植え付けの話となります。なお、購入したもの一覧は下記の通りとなっていますので、参考になれば幸いです。