ゲームマーケット2023春 個人的に気になるゲームまとめ

ボードゲーム愛好

小銭の準備を急がねば

きたる5月13日、14日の両日にわたって開催されますビッグイベント、2023年のゲームマーケット春に出品が予定されているゲームの中から、個人的にこれは手元に置いておきたくなりそうだなあ、というものを毎度ながらピックアップしてまとめてみました。
だいたいゲームマーケット公式ページとTwitterから情報収集をしておりますが、ルールの読み込みやシステムによる判断などのガチ要素は皆無で、当方の(多くは第一印象による)選定基準でふんわりと抽出しております。唯一「2人プレイ対応」であるかどうかを確認しているところだけは、広くご参考頂ける可能性もあるのかもしれない、と考えております。なお、各出展者様につきましては、文中敬称略とさせていただいておりますので、ご了承くださいませ。

DOMINA&イエローサブマリン 両‐A03 「影の評議会」 



アレアビッグボックス。目標勝利点が自分の行動で設定される。高めを狙うと苦しくなるが、低めで達成しやすくすると勝てない。

グループSNE 両-A04「インセクタ」 

グループSNE インセクタ


ワーカープレイスメント&タイル配置。どうやらルールはシンプルで遊びやすそう。リアルな昆虫のイラストがどうかというところ。

リゴレ 両-A19 「アース」 


ヴァリアヴルフェイズオーダーのエンジンビルド、でOK? ダウンタイムが短くなりそうなところに好感。

ゲームストアバネスト 両‐A25 「違う、そんな映画じゃない。」および「カオス・イン・ゴッサムシティ」

ゲームストアバネスト「違う、そんな映画じゃない。」


無茶苦茶な組み合わせの映画タイトルの中から、ランダム生成のレビューに適合するものを選ぶパーティーゲーム。日本語化されているとよりよいのかも。

ゲームストアバネスト「カオス・イン・ゴッサムシティ」

DCユニバースがテーマのトリックテイキング。DCの時点で珍しい…珍しくない?

ジオゲームズ 両‐B09 「ゆびスゴロク」


盤面ブラインドのすごろく? ゆびを使ってコマを進めて、マスとじゃんけんが発生するとゆびの本数が回復してもう一度手番がくる。後発を取りたいが思い切って先に進む方が面白い? 足し算引き算の暗算が鍛えられそう。

EMPLAY GAME 両-オ31 「エンリョのカタマリ」


飲み会テーマのパーティーゲーム。色々な料理の最後のひとつを取らないように、うまく他人に押しつけていく感じか。サシで遊ぶよりは制御の利かなくなる人数を探って遊びたいゲームだとおもう。

TeamRABI 両‐オ36 「うさぎ探偵 うさたん」


ウサギテーマのゲームを作り続けているサークルさん最新作。ふんわりした3つのヒントで迷子のうさぎを推理して当てるゲームらしい。カードイラストがオールユニークというのが圧倒的。

サザンクロスゲームズ 両‐ク05 「エイジオブウィル 拡張」および「エイジオブムーン」


安定の定番、エイジオブシリーズ。1回しか建築しないドラフトゲーム、エイジオブウィルは拡張が新発売。これは前回のゲムマチャレンジ作品でミニマムな魅力があります。
エイジオブムーンは下げ競り+タスク管理というゲームらしい。手番でできるのはキューブを拠出するか、カードを引き取るかだけの2択。シンプルながら他プレイヤーとの腹の探り合いがしっかりくるかも。

77spiele 両‐ク20 「にゃんがら」


手札を組み合わせて猫の名前を作って、規定の数の猫をいち早く集めるゲーム。前回の新作でルール追加がある模様。

OKAZU brand 両‐ク40 「コンコード」


相談不可のミッションクリア型協力ゲーム。軽めの協力ゲームはリプレイ性が高くて遊びやすいと思います。

BUNGU GAMES 両‐ケ27 「ドワーフの城塞」


下敷きゲーム。下敷きに落書きしていた時代を思い出すノスタルジー。

WAZAgames 両-コ30 「トッキュースカウト」


野球でスカウトに焦点を当てるとシミュレーションゲームっぽさが強くなるように思う。A3シートで遊ぶ紙ペンはなかなか迫力がありそう。

COLON ARC 両‐ス17 「モンスロートインヴァルプルギス」


TCG×デッキビルド。イラストが綺麗。コンボで悩むとかカードの引きとか、ゲーム面も慣れていない人向けでも遊びやすさや爽快感が優先されているようで、ストレスフリーに遊べそう。

GMOFC 土-イ10 「サイコロヒーロー」


大量のダイスを使う時間制限つき協力型パズルゲーム。非常にシンプルな作り。見栄えしそう。

ハッピーゲームズ 土-キ15 「オウムガエス」


神経衰弱に動物の鳴きまねという要素を入れたゲーム。手番プレイヤー以外は鳴き声でカードの種類を覚えないといけないというのと、他の動物の鳴きまねをするオウムカードがよいアクセントになっていそう。

88create 土-サ14 「SUSHI THROW!」


食材を投げる。サフラニートを思い出す。

簑竹屋GAMES 土-サ19 「マモノレイド+」


ファンタジーリソース管理ゲーム。敵を倒しつつ、自分のパーティーを他者より強化していくというレースになる。リニューアルで待望の2人プレイが可能に。

魔王軍直轄領&タルトゲームズ 土-サ20 「赤と黒」


伝統トランプゲームを現代風にリニューアルしたものだそう。400年遊ばれているという事実に非常な重み。

ゲームNOWA 土-サ22 「花の三国志」


花札に三国志テーマをのせたゲーム。三国志好きなら盛り上がり必至か。

GSWorks 土-ス54 「ねぇ、なに着ていく?」


バッティング&セットコレクション。着ていく服が被らないように、被ったらセットでリサイクルショップへ。ふんわりしたガーリーな雰囲気がなかなかステキ。

もちふわ食感 土-ス57 「素潜りダンジョン」


協力型ダンジョン攻略ゲーム。つごう4回の戦闘を経て、高スコアを目指す。お手軽なダンジョンハックゲーム感。

また続報あれば随時追加するかもしれません。