ケルトダイス 原題『Keltis - Würfelspiel』(ボードゲームプレイ記録編)

ボードゲーム愛好

ケルトダイス 原題『Keltis - Würfelspiel』を遊んで見た

[ad_contents]

与力ケルトファミリー第三の刺客は、ダイスゲームですよ。

奉行刺客なのか? 虚無僧か? まあよい、説明を頼むぞ。

『ケルトダイス』は、ダイスを振ってボード上で自分のコマを進めていき、できるだけ高得点の場所まで到達させることを目指します。

ケルト・ダイス 盤面①
改めてボード全景(難易度:標準)

ボード上には5色の列があり、各列は9マスで構成されます。プレイヤーは専用ダイスを振り、出た色のうちどれか1色を選び、ダイスの数だけ対応する色の列の、一番下から上に向かってコマを進めていきます。
なお、ダイスの目が気に入らなかった場合、気に入らないダイスのみ1度だけ振り直すことができます。

ケルト・ダイス
専用ダイスが運命を握る。

奉行初めはどこにもコマは置かれておらず、賽の目に従っていずれかの列を選んでコマを置き、然る後それを上へ進めてまいるということか。

与力はい、ですから各列とも最初は、“コマを進める”というよりは、“コマを置く”と言った方が正確でしょうね。

奉行ふむ。そして最初に渡されるコマは一人につき四つ。列は五列。全ての列に置けるわけではない、と。

与力左様でございます。場合によっては、できるだけ人と相乗りにならない列を選ぶとか、そういった選択も少々必要かもしれません。

コマは上に進めば進むほど、高得点を得られます。
ボードの上から3マス目と4マス目の間には濃い緑色のゴールラインがひかれています。全員のコマを合わせて、プレイ人数に応じた個数のコマがこのラインを越えて進んだら、ゲームは終了となります。
自分の各コマごとにボードの左右に書かれている得点と、コマが置かれているマスを照らし合わせ、合計した点数が最も高かった人が勝利です。

奉行となると、自分のコマを均一に進めようとしているうちに、終いとなることもあり得る訳か。

与力はい。特に3人以上で遊んでいる場合には、その可能性は高くなってきます。

奉行むむむ、ではうかつに全てのコマを使うというのも考え物じゃな。

与力そうかもしれません。列の下3マスはマイナス点ですから、全く進めないと足を引っ張るだけになりかねませんね。

勝利への3マス

以上が基本的なルールですが、ボード上のマスには特別な効果を持ったものがあり、計画的にそうしたマスへ進むことで、より勝利に近づける、かもしれません。

ケルト・ダイス クローバー
葉のクローバー

このマークがあるマスにコマが止まると、自分のコマをどれか1つ、1マスだけ進めることができます。なお、この効果は連鎖します。

与力ですので、クローバーに進む⇒1マス進めて別のコマがクローバーに進む⇒またどれか進む、ということもできなくはないってことです。

奉行賽の目次第とはいえ、そこは多少計画的にできるということかな。

ケルト・ダイス コボルト
ダンディーなコボルト

このマークがあるマスにコマが止まった場合、もう一度自分の手番になります。

奉行便利な能力だな。

与力クローバーとコボルトおじさんは、計画的に使っていきたいところです。

ケルト・ダイス 願いの石
願いの石

ケルトの重要な要素で、カード、タイルにもあった願いの石は、本作でも健在です。このマークがあるマスにコマが止まった場合、願いの石チップをもらえます。願いの石チップは、ダイスを振った際に願いの石マークの目が2つ以上出ると、コマを進める進めないにかかわらず、やはり1つ貰うことができます。

奉行これを集めぬと、結局失点を食らう訳であろう?

与力はい。集めた個数に応じて得点を貰える訳ですが、少ないとそれだけで失点です。1つも集めていないと、それだけで‐10点でしたかね。

奉行一列進め切った分が消えるほどの失点か。恐ろしい。

ケルト・ダイス
ゲーム終了時のボード。茶色が奉行。

奉行フフフ。わしの賽の運が良いのもあるが…。

与力まあ、私のダイス運の悪さは、定評がありますからねぇ…。

ケルト・ダイス
難易度:ハードで再戦。引き分け。

奉行難易度の高い方は、入れないマスがあるゆえに、上手いこと必要な数の目が揃わぬと、一歩も動けなくなるのが、難しいな。

与力その辺りが結構苦しくなるエッセンスになってますね。

ケルトダイス【ここがイカス!】

奉行数列を作るのではなく、賽を使って数列を上っていくという遊びであったな。

与力そうですね。とりあえずダイス!でもって一番よさそうな列を上る!って感じで。

奉行それだけ聞くと単純なようにも思えるが、賽を振り直せるというのが味噌になっていると思うな。

与力そこですね。ノーマルの難易度だと、とにかく一歩でも先に進むために、同じ目を沢山揃えたいために振り直すのですが、ハードだと下手に同じ目が増えたおかげでコマが進めなくなったりするので、欲張るか、我慢するか、判断が求められるようになります。

奉行そこも含めて、両面共に絶妙な盤面になっておると言えよう。

与力で、プレイ感はどうでしたか?

奉行そうよな。とにかくまず賽を振り、そして最前の手を探す、といった風情ゆえ、あまり深いことを考える必要がないのは、好感が持てるところだ。加えて、見た目に分かりやすく、賽を使うという点に、いかにも自分の運命を左右しているといった要素を感じられるので、初心者受けは、数々のケルトの中でも最も良いのではないか?

与力なるほど。お奉行的には初心者おススメのケルトはこれだ、と。

奉行毎度のことながら、あくまでも個人的な見解ではあるがな。

ケルトダイス【ここはちょっと…】

奉行毎度のことながら、賽に頼るので、運ではある

与力何をするにも、必要なダイス目が揃わないと、どうしようもないですからねえ。

奉行狙った色の目が出ぬとか、肝心な時に目が揃わないとか、そんなことはしょっちゅうだ。ゆえに、計画性を大事にしたい人には向かぬであろうな。

与力そこら辺はもうダイスを使うゲームの宿命的なものですね。

奉行特に、標準の難易度ではそれが強く感じられると思うので、玄人が遊ぶのであれば難易度の高い方ではじめから遊んだほうが良いかもしれぬ。

与力しかしプレイ時間といい、システムといい、ヘビーなゲームを求める人のためとは言えませんから…

奉行ま、これも儂の湯治の友だと言えば分かってもらえるだろうか。

与力はい。ゲーマーにとっては隙間ゲームって位置づけですね。でも、短い時間にちょっと遊ぶゲームとしては、私はかなり好きですよ。

奉行同感だ。

ケルト・ダイス
これだけの願いの石を独り占めできたらすごい、なんて。

奉行ここまで紹介しておいてなんだが…実は我らは、本家本元の『ケルト』を遊んでおらぬのよな。

与力それを聞くと、ケルトファミリーとか言って紹介した内容の信ぴょう性が途端に薄れますね。

奉行お主は買うつもりではあったのだろう?

与力買うタイミングを逸したゲームの一つではありますね。